誠に勝手ながら下記の期間を休診とさせていただきます。
お薬切れがないようご確認をお願いいたします。
休診期間 : 8/15(金)~8/16(土)
*8/14(木)、8/17(日)は定休日です。 8/18(月)より通常通り診療を再開いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間を休診とさせていただきます。
お薬切れがないようご確認をお願いいたします。
休診期間 : 8/15(金)~8/16(土)
*8/14(木)、8/17(日)は定休日です。 8/18(月)より通常通り診療を再開いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
診療予約制は、院内の密状態を避け、患者様の診療待ち時間のストレスを少しでも軽減するために実施しております。ご理解とご協力をお願いいたします。
【ご利用方法】
≪WEB予約≫
IDとパスワードを設定していただきご利用を開始していただきます。
≪LINE予約≫
LINEのメッセージから設定をご案内させていただきます。
【平日の診療は時間帯予約制となります】
毎日30日後の予約が公開されていきます。
予約枠に空きがある限り、予約診療希望日30日前より当日まで予約可能です。
【土曜日の診療は当日の完全順番制となります】
毎週土曜日は当日の朝8時よりWeb・LINE受付が開始されます。
窓口でも8時45分より順番を発券することは可能ですが、
Web・LINE受付の方が先行して順番をお取りになっていますので、
窓口発券は順番が遅くなりますのでご了承ください。
*Web・LINE予約が出来ない方はお電話もしくは直接ご来院いただき、
受付にて予約・順番をお取りいただくことも可能です。
*内視鏡検査ご希望の方も「内視鏡事前検査」よりご予約をお願い致します。
事前検査時に採血・検査の説明をさせていただき検査日時の予約を行います。
事前検査日に内視鏡検査は実施しませんので、お食事をされてご来院いただいても問題ございません。
*定期的に当院のかかりつけの患者様で緊急と判断される場合は、
予約なしでも診療は行いますのでご安心ください。ご来院前にお電話にてご相談ください。
【新型コロナウイルスワクチン・インフルエンザワクチン接種のご案内】
10月1日(火)より令和6年度の新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンの予防接種を開始いたします。
接種ご希望の方は事前に「お電話」にてご予約の上、接種日にご来院ください。
:接種開始 10月1日(火)~
:予約方法 お電話
:電話番号 043-242-5888
*完全予約制です。当日申し出での接種は受け付けておりませんのでご注意ください。
【令和6年度 新型コロナウイルスワクチンについて】
今回から市町村の案内により接種対象者が限定されております。
対象外であっても任意で接種を行うことは可能です。
:対象 接種時点で65歳以上の方
:ワクチンの種類 ファイザー新型コロナワクチン コミナティ
:料金 接種時点で65歳以上 千葉市3,300円(市町村ごとで金額が異なります)
任意接種 16,500円(税込)
【令和6年度 インフルエンザワクチンについて】
ワクチンの入荷数に限りがありますので在庫がなくなり次第終了となります。
:料金 接種時点で65歳以上 千葉市1,800円(市町村ごとで金額が異なります)
接種時点で64歳以下 4,000円(税込)
*一部負担金につきましては、お住まいの市町村へご確認ください。
———————————————————
以上、不明な点はお電話にてお問い合わせください。
予約・お問合せ電話番号 043-242-5888
2024年6月1日からの診療報酬改定に伴い、下記加算について必要に応じ算定させていただきます。
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行いたします。
後発医薬品がある医薬品について、特定の商品名ではなく一般名(薬剤の成分名)で処方を行う場合があります。
マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
当院はこれまでも地域のがん診療と消化器内科と、生活習慣病を中心とした一般総合内科をメインとして診療をしてきましたが、令和4年8月1日より、新型コロナ感染の急拡大とコロナワクチン事業協力とかなりの負担がかかり、当院のマンパワーの問題から外来診療の対象年齢を18歳以上の成人とさせていただきます。当院の最も大事なミッションは、地域での消化器内視鏡を中心とした高度ながん診療であり、この体制は最も守るべきものと考えています。以上から質の担保の観点から、消化器がんは稀な18歳未満(高校生以下)の方の診療は、原則制限させていただきます。なお、現在、継続的に診療中の方は今後も継続して診療いたしますが、今後、全くの初診や、当院の診察券をお持ちの18歳未満の方も初再診は診療対象外とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、どうかご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。
これまで毎週火曜日は、がん研有明病院の十倉淳紀医師が当院の内視鏡診療を担当していますが、さらに令和4年4月から毎週水曜日も、がん研有明病院の泉敦子医師(女性医師)が当院の内視鏡診療を担当します。
当院では現在、新たに①看護師②医療事務を若干名募集しています。お問い合わせは当ホームページの求人募集につき応募フォームからお問い合わせください。または直接お電話でも事務長金沢までご連絡ください。
当院に直接ご応募をいただき採用となった常勤看護師(経験者)の方に30万円を支給致します。
入職して1ヶ月経過した後の1回目の給与で10万円、6回目の給与で20万円を支給いたします。1ヶ月以内の勤務では支給対象になりません。
また人材紹介会社を通して入職した場合も支給の対象外とさせていただきます。当ホームからの応募や直接当院へのお電話での応募を歓迎いたします。
当院併設のヤオコー稲毛海岸店駐車場は令和2年11月26日より90分以上駐車される場合は有料となりましたが、当院の利用者はこれまで通り24時間利用可能で、駐車料金は無料でご利用頂けます。当院受付でお帰りの際に無料券をお渡しします。お車でご来院の患者様は受付にて車でいらしたことをお伝えください。
当院は、常に最新の医療機器にこだわり、順次、新型で有用性の高い高額医療機器を積極的に導入しています。
今回、内視鏡システムは、これまでのオリンパス社製「Eliteシリーズ」から「X1シリーズ」へシステムを入れ替えました。さらに千葉県では、クリニックでは千葉県1番、病院いれても千葉県で3番目に市場導入となる新型拡大上部内視鏡 GIF-XZ1200を導入しました。
今後とも、こん内科クリニックを宜しくお願いいたします。
当クリニックの衛生管理は、高レベルで徹底しており、院内の空気にもこだわりました。
当院にいらっしゃる皆様の空気感染などの不安を少しでも解消できればと、「医療施設用高性能空気清浄装置エアロシステム35M」を院内天井(待合ホール、内視鏡センター)に設置致しました。
この装置は、国公立病院・大学病院や多くの医療施設で空気感染や飛沫感染対策に採用されているシステムです。
空気中のウイルス・細菌・微粉塵・花粉・PM2.5や臭いをすばやく除去できる高性能で信頼性の高いシステムで、花粉症や喘息、その他アレルギー疾患の皆様には、特にやさしい空気にしています。また内視鏡検査中も清潔な空気の中で検査を行うことができます。インフルエンザウイルスも除去できますので、安心して来院いただけるよう配慮しています。当クリニックでは、常に清潔で、患者様にやさしい医療環境を心がけています。