便潜血陽性

便潜血検査について

便潜血検査肉眼では確認できないほど微量の血液が便に混じっていないかを調べる検査です。対策型検診である自治体の大腸がん検診、職場の検診、人間ドックなどの健康診断などでは大腸がんのスクリーニング検査として行われています。陽性であるということは、口から肛門までの消化管のどこかから出血しているということであり、陽性だから大腸がんがあるというわけではありません。自覚症状に乏しい大腸がんの早期発見につながる可能性もある検査ですが、進行した大腸がんがあっても便潜血検査陰性になることがあるということを理解した上で有効に活用しましょう。出血の原因を特定するためには、大腸内視鏡検査が不可欠です。便潜血検査陽性で精密検査を受けた場合、最も多く発見される疾患は痔です。ただし、前がん病変である大腸ポリープが発見されるケースが30%~40%程度あるとされていて、大腸内視鏡検査中に発見された場合にはその場で切除することで将来の大腸がん予防につながります。

便潜血検査の検査方法

便潜血検査は、一般的に2日分の便を採取する2回法が行われることが多くなっています。パッケージなどに採取方法がくわしく記載されていますので、その内容をしっかり読んで採取してください。
なお、便に含まれる血液は時間経過によって劣化するため、提出前1週間以内に採取したものでないと正確な検査ができません。

便潜血検査の陽性と結果がでたら

消化管からの出血を指摘されている状態ですから、原因を特定するために検査が必要です。出血部位や原因を調べるためには全大腸内視鏡検査が必要になります。内視鏡検査は粘膜を直接観察できる検査であり、組織を採取して病理検査を行い、数多くの疾患の確定診断に役立ちます。便潜血検査で陽性になり、大腸内視鏡検査を受けた場合、最も発見される頻度の高い疾患は痔であり、大腸がんが発見できるのは数%とされています。ただし、放置すると大腸がん化する可能性がある大腸ポリープが発見されるケースが30%程度あり、内視鏡検査中に発見された大腸ポリープはその場で切除できますので、将来の大腸がん予防につながります。陽性を指摘されたら、できるだけ早く大腸内視鏡検査を受けましょう。

注意点

毎年、便潜血陽性で、毎年全大腸内視鏡検査を受診して、異常がない方がいますが、特に異常なくても、痔や肛門粘膜が弱くて少量の血液が便に混じりやすい人は毎年陽性と出ます。1年前に全大腸内視鏡検査を受診して、何もない場合は、必ず全大腸内視鏡検査を受診する必要はありません。

  • WEB予約WEB予約
  • LINE予約LINE予約
  • 求人募集
TOPへ